採用情報 - 北九州・行橋・中津で注文住宅を建てるならザハウス | THE HAUS
THE HAUS
CAREER
RECRUITING
HOME > 採用情報

RECRUIT家づくりの仲間大募集!

私たちは、ザハウスの家で暮らすご家族にとって、
今日より明日、明日よりこの先の暮らしが楽しいものになるように、という想いを込めて家づくりを行なっています。
また環境保護や温暖化防止、社会創生などに取り組み、地元の人たちに貢献できる会社へ成長できるように、広い視野を持って日々業務に邁進しています。 
そんな私たちと共に働いてみませんか?価値観を共有できて、成長しあえる仲間を募集しています!

ENTRYエントリー

  • 住宅アドバイザー【新卒】

    住宅アドバイザー【新卒】
    あなたの「好き」を活かしてプロになろう!ザハウスは、社員の「好き」、お客様の「好き」を大切にしながら成長できる会社です。入社1年目から建築家と組むプロジェクトチームに参加いただき、さまざまな人との関わりの中で、学びや成長を実感できます。社内外研修制度などバックアップ体制も充実!一緒に成長して高めあえる若い仲間を募集しています。
  • --経験者-- 住宅アドバイザー【中途】

    –経験者– 住宅アドバイザー【中途】
    当社の広告やホームページを見てお問い合わせいただいた方やモデルハウスにご来場いただいたお客様の接客対応をお願いします。お客様の夢やこだわりを形にするお仕事です。
  • 施工管理・工務【中途】

    施工管理・工務【中途】
    一般住宅の建築資材の発注や予算管理、施工などを行う仕事です。

STAFF’S VOICEスタッフの声

01

江川 あゆみ

AYUMI EGAWA

住宅アドバイザー/
入社2021年

入社したきっかけ

福岡から地元の中津に戻ってきて、お仕事探しは悩んでいました。今までの経験を活かしつつ、自分も楽しいと思える仕事を求めていたところ、なかやしき株式会社の求人情報を見つけました。その募集要項に記載されていた「住宅アドバイザー」という名前に「ピンときた!」というのが正直な感想です。お客様に寄り添い、疑問や不安を取り除く仕事だとイメージできて、「ココで働きたい!」と感じました。

入社して楽しかったこと

今はまだ勉強中なので、これからの「楽しみ」にワクワクしています。担当するお客様へ「お引渡し」をする際に最高の笑顔をいただけるような仕事をしていきたいです。

これからの目標

お客様に「ザハウスで建てて良かった」「楽しい家づくりだった」「江川に頼んで良かった」「これからもヨロシク」と言っていただける”住宅アドバイザー“になります。

02

宮吉 早紀

SAKI MIYAYOSHI

スタイリスト/入社2021年

入社したきっかけ

もともと別の地域で家づくりに携わってはいたのですが地元に戻って家づくりに携わりたいと考え始めました。 そんな時にSNSでザハウスのつくる楽しそうな家を目にして、ここで働いてみたいと思うようになり、入社を希望しました。

入社して楽しかったこと

お打ち合わせの中でお客様が嬉しそうに楽しそうに家づくりへの想いをお話ししてくださっている時が一番楽しくて、この仕事をしていて一番好きな時間です!

これからの目標

住む前も住んでからもザハウスで良かった!と言っていただけるような家づくりのお手伝いをしていきたいと思っています。

03

永峯 大愛

MASANE NAGAMINE

広報/入社2021年

入社したきっかけ

大学を卒業し、プログラミングの学校に入学。そして卒業し、就職活動をしている中で、ザハウスを見つけました。元々、情報システム部署希望でエントリーをしたのですが、社長からの一言で広報部があることを知りました。ザハウスの広報はデザイン制作だけでなくマーケティングにも力を入れていることに衝撃を受けて、「広報部に入りたい!」と思い、入社を希望しました。あの時、提案してくださった社長には本当に感謝しています!

入社して楽しかったこと

入社して3ヶ月中津店で過ごし、研修を受けられたことです。 私は福岡オフィス勤務のため、本社・中津店・行橋店の方とは毎日会うことはできません。ですが、中津店で過ごした3ヶ月で先輩方とコミュニケーションを取れたことは私にとって大きく役に立っています! また、社会人も建築業界も初めてですが、現場を実際に見学したり、地鎮祭や上棟式、お引渡し式といった行事を体験できたことはとても楽しく、建築業界の基礎知識を学ぶこともできて、とてもいい経験になりました。

これからの目標

まだまだ沢山学びたいことがありますし、とても楽しい毎日を過ごせている現在ですが、更に広報やマーケティングの学びを重ね、「ザハウスの家」をもっと多くの人に認知していただけるよう進み続けます!