HAUS TIMES/9月号

失敗しない家づくりの
工夫がつまったアイディア集

これまでザハウスで家を建ててくださったオーナー様ご家族にインタビューさせていただいた「OWNER’S VOICE」。「なぜ家を建てようと思ったのか」「家づくりで大変だったことは」「家を建ててできるようになったこと」など、オーナー様の本音をお聞きしてきました。これら家づくりをスタートされる方は必見です!

VOICE.01
子どもたちが成長した後も集まれる場所をつくりたかった

VOICE.01
子どもたちが成長した後も
集まれる場所をつくりたかった

「子どもが成長した後もみんなで集まれる場所をつくりたいと思って、いずれはマイホームを建てたいとは考えていました。姉夫婦が2年前に家を建てていて、その時に家の構造や柱のサイズ、断熱材についてすごく勉強をしていたみたいで、使う材料やつくり方がいかに重要かを色々と教えてもらいました。ザハウスさんは元々、材木店をされていて、家のつくり方に対する考え方もしっかりされていたこともあり、姉に勧められてザハウスさんにお願いしようと決めたんです。」

「家を建てて一番変わったことは、生活そのものですね。私は今の新築のキレイな状態をずっとキープしておきたいので、進んで掃除をするようになりました。キッチンが広いので料理するのも楽ですし、そういった掃除や料理などの家事全般が苦ではなくなりました。楽しんでやっています。」
「僕は自然と家で過ごす時間が増えたなと感じています。子どもたちも家の中を走り回ったり、物を収納できるように造ったスペースに隠れて遊んだりして楽しんでますね。何より家族の時間が増えました。テレビを点けない日も増えた気がします。」

VOICE.02
ずっと家賃を払い続けていくことを考えたら家を建てた方がいいと考えました

VOICE.02
ずっと家賃を

払い続けていくことを考えたら
家を建てた方がいいと考えました

「ずっと家賃を払い続けていくことを考えたら家を建てたほうが良いと思って、家づくりを考えるようになったんです。家を建てようと決めてからは、ハウスメーカーや地元の工務店など色々見て回りましたね。最初はハウスメーカーの保証内容や安心感に魅力を感じていたのですが、間取りや内装の自由度などは工務店の方が良いなと思って、次第に工務店に惹かれるようになりました。」

「そんな中でザハウスさんに決めようと思ったのは、ザハウスさんの家は“乾燥”が気にならなかったこと。私は気管支が弱くてよく咳が出るので、日頃から室内の乾燥にはとても気を遣っていたんです。だから、家を建てるにあたって機能性や性能は重要だったのですが、ザハウスさんの見学会で新築のお宅を見学させてもらった時に乾燥を感じなかったのが大きかったです。元々は材木屋さんからスタートされて、材料にすごくこだわっているという話も納得できました。」

「家を建ててからはウッドデッキに子どもの砂場をつくったり、天体観測したり、お家で楽しめることが増えましたし、両親が泊まりにくるようになって、親孝行できるようになったのも良かったです。」

VOICE.03
子どもが生まれてから、ずっと住んでいた賃貸アパートが手狭に感じるようになったんです

VOICE.03
子どもが生まれてから、
ずっと住んでいた賃貸アパートが
手狭に感じるようになったんです

「子どもが生まれてから、ずっと住んでいた賃貸アパートが手狭に感じるようになったんです。家族が増えると、その分荷物も増えますし。子どもたちに『危ない』とか『触らないで』と注意してばかりだったので、戸建て住宅だったらしっかり収納が取れるだろうなと思って、家づくりを考えるようになりました。「ザハウスさんのことは何かの広告でたまたま知りました。自然素材を使ったカラダに良い家づくりをされているというところに興味を持ったんです。他にも約20社くらいリサーチしましたね。中津市近郊のほとんどの工務店から資料請求したと思います(笑)」

「打ち合わせ期間中からずっと完成した家を妄想していたので、実際に住み始めてから何の違和感もなく生活できています(笑)。私の好きな色のクロスを貼ってもらったり、建築家さんから色々提案してもらったり、 画一的じゃなくて自分たちだけのお城ができたと思っています。」

VOICE.04
子どもが増えたら手狭になるなと思ったことから家づくりを考えるようになりました

VOICE.04
子どもが増えたら手狭になるなと
思ったことから
家づくりを考えるようになりました

「賃貸住宅に住んでいましたが、子どもが増えたら手狭になるなと思ったことから家づくりを考えるようになりました。色んな家を見過ぎると悩んでしまうと思ったので、住宅展示場と工務店、そしてこの『Haus Times』で知っていたザハウスさんの見学だけしました。」家づくりでこだわったところは吹き抜けをつくって開放感のある家にしたかったのと、動線の良さでした。高さがあると広く感じられますよね。吹き抜けがある割にはエアコン1台でも十分暖かくて、住み心地は快適です。」

「動線も使いやすいし、収納もたっぷりあるので、家事や片付けがとてもラクになりました。キッチン横の収納場所がおもちゃ場所になってしまいましたが、おかげでキレイに片付けられています(笑)」

VOICE.05
知り合いが家を建てだしたことがきっかけになりました

VOICE.05
知り合いが家を建てだしたことが
きっかけになりました

「知り合いが家を建てだしたことや家賃がもったいないなと感じるようになったことから家づくりを考えるようになりました。夫婦共に箱型のシンプルな家を希望していたのですが、ザハウスさんの見学会で見たモデルハウスがまさにそのままの家で。夫婦共通して持っていた『こういう家がいいね』というイメージと合っていたんですよね。無垢材の床が標準仕様ということにも惹かれました。」

「家づくりの中でこだわったのは、家で過ごす時間が一番の休日になるような家。外に出かけなくても楽しい時間が過ごせるような家を建てたかったんです。建築家さんにムリを聞いてもらって、なるべくリビングを広めにしてもらったり、窓を大きく取ってもらいました。 子どもが小さい時は家の中で十分に遊べて、将来自立して夫婦2人になっても居心地よくて、子どもが帰省した時もくつろげるようなそんなリビングを希望していました。」

多目的に使える畳ルーム!