SUPPORT家族の人生を支える
家づくりサポート
ライフデザイナーが
ご家族の人生を伴走します
家は一生に一度の買い物だと言われるように決して安いものではありません。
だからと言って諦めたり、妥協して思い描いていた家とはほど遠いマイホームを手に入れても嬉しさは半減してしまいます。
だから、ザハウスでは住宅アドバイザーがご家族の人生を見据えた資金計画を立て、
お金の不安解消と夢を叶えるための、お客様のライフデザインを行っています。
だからと言って諦めたり、妥協して思い描いていた家とはほど遠いマイホームを手に入れても嬉しさは半減してしまいます。
だから、ザハウスでは住宅アドバイザーがご家族の人生を見据えた資金計画を立て、
お金の不安解消と夢を叶えるための、お客様のライフデザインを行っています。
夢と資金計画を考える
借りられるお金と借りてよいお金の額は違います。そこを間違うと、「希望通りの住宅ローンを組めたけど、家族旅行に行く余裕がなくなってしまった」。といった家族の楽しみや思い出づくりの機会を失うことになりかねないのです。そんなことにならないように、ご契約の前にご夫婦の年収や人生の3大支出と言われる「教育」「住宅」「老後」にかかるお金を見据えた資金シュミレーションを行っています。
ムリのない資金計画を割り出して住宅の予算を決める。そして、その範囲内で夢に描いていたマイホームをカタチにできるように、しっかりとサポートしています。
ムリのない資金計画を割り出して住宅の予算を決める。そして、その範囲内で夢に描いていたマイホームをカタチにできるように、しっかりとサポートしています。
契約の前の資金
シュミレーション
シュミレーション
ザハウスではご契約の前に、ご夫婦の年収や自動車ローンなど現在の借り入れ額などを計算して、住宅の予算や毎月の返済額などを割り出す資金シュミレーションを行なっています。希望する間取りや広さの場合は一体いくら位かかるのかが把握できるので安心できる上、今後の家づくりが進めやすくなります。
お金のプロによる
ファイナンシャル
プラン診断
ファイナンシャル
プラン診断
資金に不安のある方やより綿密な資金計画をご希望される方にはお金のプロであるファイナンシャルプランナーによる診断をご案内しています。現在の収入・支出だけでなく、家族構成やお子様の教育費用、老後にかかる費用など将来を見据えた出費を考えながら、借りて良い金額や返済可能な金額を算出して、お金の心配なく毎日の暮らしを楽しめる、そんな暮らしづくりをお手伝いします。
追加費用の心配がない
「定額制」を導入
「定額制」を導入
ザハウスの商品ラインナップには、「価格は定額。間取りは自由」のセミオーダー住宅を導入しています。坪数に応じて決まった金額の中に、標準仕様がオールインワンされているので後から金額が大幅に上がるという心配がありません。標準仕様以外にオプション商品をご希望される場合はオプション金額が追加になりますが、その場合は事前に担当の住宅アドバイザーがご説明しますのでご安心ください。
FLOW家づくりの流れ
-
まずはザハウスの
家づくりを知ってくださいザハウスの家づくりが分かる見学会や家づくりCAFEを随時、開催しています。また、常時ご見学いただけるモデルハウスもご用意しています。しつこい営業活動などは一切行っていませんので安心してご来場ください。 -
資金シュミレーションと
ファイナンシャルプランニング住宅アドバイザーによる資金シュミレーションなどお金の計画を行います。 -
設計契約
お金の計画が確定しましたら、家のプランニングを行うために設計契約を結んでいただきます。その際、設計契約金として100,000円承りますが、本契約を結んだ後は住宅資金の一部に充当します。 -
土地探し
土地がまだお決まりでない方には、住宅アドバイザーが土地探しもお手伝いしています。希望の家を実現するためにはどんな土地が良いのか、一緒に考えてお探しします。 -
ヒアリングと
ファーストプラン提案担当の建築士がご希望の広さや間取り、暮らし方などをヒアリングします。同時に、決定された土地の現地調査も行い、敷地や周囲の環境なども踏まえてご希望の家に近づけるプランをご提案します。 -
概算のお見積もり提案
プランが確定したら概算のお見積りをご提出しますので、資金計画とザハウスの家づくりに対する考え方など総合的に考えて、ザハウスでの家づくりをご検討いただきます。 -
本契約
ザハウスの家づくりにご納得いただけたら本契約を結んでいただきます。これから本格的に家づくりがスタートします! -
着工
本契約後は、さまざまな書類の作成やお手続き、地盤調査など着工に向けての準備を進めていきます。ほとんどの方が初めてのことばかりで不安を感じることがあるかもしれませんが、大丈夫!担当の住宅アドバイザーが二人三脚でサポートしますので安心してください。工事の節目には、地鎮祭や上棟式、お餅まき、手形式など、家づくりでしか体験できないイベントもありますので、楽しみながら家づくりを進めていただきたいと思います。-
01建築確認申請申請書や構造図などを作成し、各関係機関に申請書を提出いたします。
-
02地盤調査家づくりの基本となる地盤調査。専門家が正確に調査します。
-
03地鎮祭お日柄の良い日を選び、関係者出席のもと、厳かに地鎮祭を行います。
-
04工事着工いよいよ夢の実現に向けてスタートです。10年保証の検査も始まります。
-
05上 棟住まいの全体像が見えて来ます。木構造の組み立てを行います。
-
06完成完了検査工事の竣工、完成です!専門スタッフにより細部にわたり完了検査を行います。
-
-
待望のお引き渡し
ついにお引き渡しです!入金確認後、建物に不具合がないかなどの確認を行いながら住設機器のお取り扱いなどのご説明を行います。 -
アフターサービス
お引渡し後はザハウスが提携しているアフターメンテナンス専門業社にて、1年後、2年後、10年後の定期点検を実施しています。また、シロアリは5年に一度、構造躯体は10年に一度、地盤の保証は20年に一度など、ザハウスよりご連絡をさせていただきお伺いいたします。