THE HAUSが建てた家
WORKS

SEARCH
TAG
CATEGORY
NEW ENTRY
-
保護中: 吹き抜け+南向きの庭で開放感抜群 庭を中心とした開放的なLDKの家
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
書斎が主役✕シンプルモダンな箱型の平屋
ローズグレーの外壁とブラウン系の屋根を組み合わせたシンプルだけど洗練された外観が特徴。室内は生活の中心となるリモートワーク用として書斎を設け、快適な空間となるた […]
-
【モデルハウス】日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス
平屋にありがちな長い廊下を有効活用して、どこからでもPATIOを眺められるようにしたり、時間が経てば経つほど味わいが出てくる無垢材で家具を造作したり。そして家族 […]
-
【モデルハウス】家族で遊べるプレイルームのある家
イチオシは2階の「プレイルーム」。家族全員の本やお子様のおもちゃをしまえる収納があったり、取り込んだ洗濯物のアイロン台にも使える収納があったり、寝るだけになりが […]
-
子育てストレスフリーの家
2階に上がらずとも1階だけで完結する豊富な収納やお子様に目が届く間取り、最短距離で家事ができる動線など目からウロコな工夫がもりだくさん!ちゃんとこなしたいのに時 […]
-
プライベート庭と借景を持つ漆黒の平屋
家の中心に配慮した中庭は、周囲からの視線を遮りながら採光と風通しを確保した家族のプライベート空間。反対側の壁には、開けた家周辺の眺めを楽しめるように窓を設置して […]
STORY
ストーリー
目指したのは、家という「ハコ」ではなく、人生を豊かにする「住まい」でした。
住まいの中から緩やかに、そして程よく周囲の自然とつながること。
気分に合わせて、心地よくいられる空間をもたせること。
家族の豊かな人生と、お子様の健やかな成長を育む「住まい」をカタチにしました。
ディテールにこだわった外観デザイン


南欧風をイメージした屋根
南欧風をイメージして、幅広の勾配屋根とナチュラルなカラーで仕上げました。材料は、ガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹き付け装着したアスファルトシングルを採用。柔らかく、ひび割れやサビつきが少ないのが特長です。軽量で耐震性も高いため地震対策にも適した屋根材です。
漆喰の塗り壁
天然素材100%の本漆喰の壁。多孔質の持つ力で、夏は放熱して冬は蓄熱してくれるので外気に左右されない快適な室内温度が保てます。さらに、自浄作用があるため汚れにくく、メンテナンス費が抑えられるのも魅力です。
通風玄関ドア
通風機能を持った通風玄関ドアを採用。プライバシーに配慮しながら、換気・通風ができ、こもった熱や湿気、生活臭などが溜まりにくくなります。玄関周囲の自然換気も期待できます。
太陽光発電システム搭載
電気代が髙い日中に太陽光発電の電気を使えるから光熱費の節約効果が抜群!夜間の電気代は比較的安いため普通に暮らしているだけで節約が期待できます。
回遊性を高めるアイランドキッチン

キッチンをアイランド型にすることで回遊性を高めました。左右どちらからも出入りできるため、キッチン周りの動線が遮られず、家事効率も格段にアップします。
外の景色を採り込むピクチャーウインドウ

絵画のように屋外の風景を窓のフレームで切り取って室内に採り込むピクチャーウインドウ。心地よい場所をつくるためのアクセントとして採用しました。窓を眺めるのはもちろん、腰掛けて本を読んだりと多目的に使えます。
緩やかにつながる中と外

デッキスペースもリビングの一部と捉え、緩やかに家の中と外をつなげる設計を施しました。室内からの段差がないため窓を開ければリビングとつなげて使えます。周囲を壁で囲んでいるため人通りを気にせずくつろげます。
ホテルライクに仕上げた造作洗面化粧室

白を基調にして清潔感を出しながら、床はシックなカラーで存在感のあるデザインタイルを採用しました。まるでホテルのような品の良い上質な仕上がりに。洗面化粧台は清掃性を考えてシンプルなタイプに。
見下ろすとそこはリビング


二階の廊下に設けた窓から見下ろすと、そこはリビング。壁で隔てずにつながりを設けているので、家族の気配や存在を感じることができます。