眺望と暮らす家 - 北九州・行橋・中津で注文住宅を建てるならザハウス | THE HAUS

THE HAUSが建てた家WORKS

HOME > 施工事例 > 眺望と暮らす家

WORKS

眺望と暮らす家
新築住宅 /フルオーダー住宅

2021.05.28

DATA
所在地 豊前市
構造 二階建て
延床面積 104.75㎡

STORY

ストーリー

歩きながら通ると、一見、平屋のように見えますが実は2階建て。

敷地の形状を活かし、外部からの視線を配慮しつつ、見晴らしの良さを取り込めるように設計。

2階ベランダからの眺望を利かせたり、室内にいる時の開放感を追求することで長く心地よく暮らせる住まいを目指しました。

 

ディティールにこだわった素材と外観デザイン

計算された外観ファサード

屋根とポーチの形状を確認して、見せるところと見せないところを分けたファサードを設計。

意匠性の高いデザインを実現しました。

 

落ち着いた佇まいの塗り壁

落ち着いた佇まいを演出するために濃いベージュの塗り壁を採用しました。塗り壁ならではの独特の質感が上質な雰囲気を醸し出します。

また、撥水効果が高い塗り壁材なので、メンテナンスにかかる手間とコストが抑えられます。

 

ガルバリウム鋼板の屋根

激しい風雨や陽射しにも耐える、耐久性に優れた屋根材。

しかも、薄くて軽い材質だから耐震性への影響が出にくいというメリットもあります。

 

勾配屋根+平入り

勾配屋根でありながら洗練されたイメージになるように屋根の流れ方向(平方向)に玄関を設ける”平入り”に。

フラットでシャープな印象に仕上げました。

 

敷地形状を活かした開放感のあるLDK

敷地形状を活かして、テラスや掃き出し窓を設置するなど、外部視線からプライバシーを確保しつつ、室内にいる時の開放感を最大限に発揮する間取りを実現。

 

来客利用を考慮して独立させた和室

法事などで来客が多いというご家族の生活スタイルを考慮して、和室は生活スペースから距離をとった場所に設置して独立させました。

 

目隠しとしても活躍する収納棚

LDKからトイレや洗面台が見えないように目隠しとしての役割を果たしながら日用品などの収納として使える棚を造作。

天井まで通さず、圧迫感を感じさせないよう配慮しました。

 

持ち込み家具に合わせたクローゼット

ご家族愛用のタンスや鏡台が置けるように広さを調整して設けたクローゼット。

収納場所を1ヶ所にまとめることで他のスペースの広さを確保しました。

 

手元が隠せる立ち上がり壁

キッチン台が隠れるように立ち上がり壁を設置。

ゴチャゴチャしやすい手元を隠せるから生活感を感じさせない空間を演出できます。

 

布団も干せるバルコニー

眺望が開けている方向にバルコニーを設置。

ご家族のご要望から布団を干せるスペースも確保しました。

 

プライバシーを考えた2階個室

1階を生活拠点とするご夫婦と同居するお子様とのプライバシーを大切にして2階部分を設計。

程良い距離感を大切にすることで快適に暮らせる住まいを目指しました。