THE HAUSが建てた家
WORKS

SEARCH
TAG
CATEGORY
NEW ENTRY
-
書斎が主役✕シンプルモダンな箱型の平屋
ローズグレーの外壁とブラウン系の屋根を組み合わせたシンプルだけど洗練された外観が特徴。室内は生活の中心となるリモートワーク用として書斎を設け、快適な空間となるた […]
-
【モデルハウス】日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス
平屋にありがちな長い廊下を有効活用して、どこからでもPATIOを眺められるようにしたり、時間が経てば経つほど味わいが出てくる無垢材で家具を造作したり。そして家族 […]
-
【モデルハウス】家族で遊べるプレイルームのある家
イチオシは2階の「プレイルーム」。家族全員の本やお子様のおもちゃをしまえる収納があったり、取り込んだ洗濯物のアイロン台にも使える収納があったり、寝るだけになりが […]
-
子育てストレスフリーの家
2階に上がらずとも1階だけで完結する豊富な収納やお子様に目が届く間取り、最短距離で家事ができる動線など目からウロコな工夫がもりだくさん!ちゃんとこなしたいのに時 […]
-
プライベート庭と借景を持つ漆黒の平屋
家の中心に配慮した中庭は、周囲からの視線を遮りながら採光と風通しを確保した家族のプライベート空間。反対側の壁には、開けた家周辺の眺めを楽しめるように窓を設置して […]
-
住宅街&変形地でものびやかに暮らせる平屋
住宅が密集している旗竿地という立地ながら、ゾーニングの工夫で安心して暮らせる平屋が完成しました。道路側は壁で閉じて周囲からの視線を遮り、プライバシーを守ります。 […]
STORY
ストーリー
玄関で靴を脱ぎ、すぐに手洗いができるようシューズクロークの隣には洗面台を設置。
子どもたちが泥んこになっていたり、暑い夏やアウトドアでかいた汗をすぐに流したい時には直進し、お風呂や脱衣所といった水回りへ。
来客があった場合やそのままリビングに向かいたい時はそこから左へ。
このような設計にすることで『外からの汚れを家に持ち込まない工夫』と『効率の良い動線』へと繋がります。
そんな『2WAY動線』の動線設計が施された平屋が完成致しました。
また、家の入口に立つと目に入る『杉板』が、より家に温かみをもたらし、家族を優しく迎え入れてくれます。
ディテールにこだわった外観デザイン

ガルバリウム鋼板の屋根
激しい風雨や陽射しにも耐える、耐久性に優れた屋根材。
しかも、薄くて軽い素材だから耐震性への影響が出にくいというメリットもあります。
開閉がラクラク♪引き戸タイプの玄関ドア
左右に引いて開閉する引き戸タイプの玄関ドアを採用。最小限の力で動くので、年齢を重ねてもラクに動かせます。また、引き戸のような開閉するための空間が必要ないので、玄関スペースを有効に使えるのも魅力。
独特のテクスチャが美しい塗り壁で趣を演出
塗り壁ならではのテクスチャを生み出す塗り壁で趣と上質感のある佇まいに仕上げました。
カラーは周囲の緑豊かな風景になじむような温かみのあるグレージュをセレクト。
撥水効果の高い塗り壁なので、メンテナンスにかかる手間とコストが抑えられます。
杉板を貼ったアクセント壁
外観のアクセントとして玄関横の壁に杉板を取り入れました。
意匠性の良さだけではなく、ほっとする木の温もりと年月の経過とともに味わいが増す楽しみももたらしてくれます。
家事時短を叶える2WAY動線

シューズクロークを通って水回りへつながる動線とリビングへつながる2つの動線を確保。室内の移動を最短距離にして家事時短を叶えます。
使い勝手の良い2つの洗面台


1つは帰宅後、すぐに手洗いができるように玄関入ってスグの位置に設置。
帰宅後の手洗い習慣形成に役立ちます。
もう1つは朝の身支度や就寝前のお手入れ時に使えるように脱衣室に設置しました。
リモートワークに大活躍のデスクカウンター

主寝室の一角に設けたデスクカウンター。
リビングや子ども部屋と距離を置いているため静かな環境で作業や読書、リモートワークに集中できます。
大開口の掃き出し窓

外の背景と光や風を室内に採り込めるように大開口の窓を設けました。
室内から見える景色が一番のインテリアに。
和室とLDKをつなげた杉の天井

和室からLDKまで杉の天井を通しました。
空間のつながりをつくることで空間が一体化され、奥行きと拡がりを感じられます。内装のアクセントとしても◎。
ニッチのある仕切り壁

仕切り壁にニッチを設けて、雑貨を飾ったり植物を置けるように工夫しました。
暮らしに彩りを与えてくれます。