THE HAUSが建てた家
WORKS

SEARCH
TAG
CATEGORY
NEW ENTRY
-
保護中: 吹き抜け+南向きの庭で開放感抜群 庭を中心とした開放的なLDKの家
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
書斎が主役✕シンプルモダンな箱型の平屋
ローズグレーの外壁とブラウン系の屋根を組み合わせたシンプルだけど洗練された外観が特徴。室内は生活の中心となるリモートワーク用として書斎を設け、快適な空間となるた […]
-
【モデルハウス】日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス
平屋にありがちな長い廊下を有効活用して、どこからでもPATIOを眺められるようにしたり、時間が経てば経つほど味わいが出てくる無垢材で家具を造作したり。そして家族 […]
-
【モデルハウス】家族で遊べるプレイルームのある家
イチオシは2階の「プレイルーム」。家族全員の本やお子様のおもちゃをしまえる収納があったり、取り込んだ洗濯物のアイロン台にも使える収納があったり、寝るだけになりが […]
-
子育てストレスフリーの家
2階に上がらずとも1階だけで完結する豊富な収納やお子様に目が届く間取り、最短距離で家事ができる動線など目からウロコな工夫がもりだくさん!ちゃんとこなしたいのに時 […]
-
プライベート庭と借景を持つ漆黒の平屋
家の中心に配慮した中庭は、周囲からの視線を遮りながら採光と風通しを確保した家族のプライベート空間。反対側の壁には、開けた家周辺の眺めを楽しめるように窓を設置して […]
STORY
ストーリー
「住みやすさ」と住むことが楽しくなる「デザイン性」を両立させたいという想いで、建築士と機能美を追求しました。間取りのコンセプトは、「つながるLDKで、家族がつながる」。
家族の時間を過ごすリビングを中心にしてキッチンと畳スペースがつながるように配置。生活空間をすべて見渡せるので、どこにいても、いつでもお互いの存在を感じることができます。
ソリッドな印象を持つ外観を、木の風合いでなじませた和モダンスタイルの住まいです。
ディテールにこだわった外観デザイン



シンプルな片流れの屋根
片流れ屋根の大きな魅力でもあり、人気の理由の1つとなっているのが、そのシンプルなデザイン。この屋根は1枚の勾配のついた屋根面だけでなることから、寄棟屋根や切妻屋根などと比べると非常に簡単な構成に。グレージュの塗り壁との相性を考えてシンプルな片流れの屋根を採用しました。
無垢の杉で造作した木塀
黒と木のコントラストが美しい木塀は杉の無垢材で造作。日が暮れるとライトアップされた幻想的な空間が浮かび上がります。周囲の視線を遮って目隠しとしての機能も果たしてくれます。
LOW-Eペアガラスの窓
太陽の日遮熱を50%以上カットするLOW-Eペアガラスの遮熱タイプを採用しました。明るさはしっかり採り込みながら暑さはシャットアウトしてくれる高性能な窓ガラスです。
つながるLDK

一直線につなげたLDK。いつでも家族の存在を感じることができる空間です。また、効率の良い動線とムダなスペースを省いた間取りでもあるため家事の負担を軽減できます。
開放感をつくりだす吹き抜け


天井に高低差をつけることで実際の面積よりも広く感じられます。吹き抜け部分の天井には空気を循環させるシーリングファンを設置しました。
重厚感のあるプレミアムなキッチン



ベトンカラーをまとった重厚感のあるキッチンを採用。広さや収納もたっぷり。毎日の料理が楽しくなるような上質なデザイン性と機能性を両立させたプレミアム仕様です。
畳スペース



和紙畳を使用した畳スペースは肌触りがよく、お客様をお迎えする場としてはもちろん家族がゴロンと横になってくつろぐ場としても大活躍。畳と浮造り仕上げの杉板の組み合わせが格調の高さを演出します。建具にはプライベートを守りながら陽射しは通す障子を採用しました。
共有スペース

お子様の勉強机や書斎など多目的に使える共有スペースを設けました。子ども室と寝室の中間に設けることで、個室間の生活音がなるべく聞こえないように配慮しました。
可変性のある子ども室


部屋の中央に間仕切りして2部屋にできるよう天井や壁に工夫を施しました。家族構成やライフスタイルの変化に合わせてカスタマイズできます。