パブリックとプライベートを分けた家
HOUSE DATA
- 所在地
- 豊前市
- 構造
- 2階建て
- 延床面積
- 99.36㎡
STORY
家族が集ったり、お客様をおもてなしするパブリックスペースと洗面室や家事室などのプライベートスペースを分ける動線をつくって暮らしやすい間取りを実現しました。
表と裏の動線を分けることで、急な来客や片付けにストレスを感じることなくご家族が寛げる空間に。
また、キッチン台や洗面化粧台にはデザインタイルを使ったり、造作の収納棚を設けたり、とご家族の個性を出したとっておきの住まいです。
ディテールにこだわった外観デザイン


メンテナンスに手間を取らない
Stoの塗り壁
撥水効果が高く、汚れがつきにくい外壁材だからメンテナンスにかかる費用を削減できます。
機能性と意匠性に優れた大型の庇
雨や雪から玄関扉を守りながら、家のアクセントとしても機能する庇をプラスしました。
軽くて丈夫なガルバリウム鋼板の屋根
屋根に使用したガルバリウム鋼板は薄くて軽く、耐震性への影響が出にくいのが特徴。さらに、サビに強く耐久性にも優れているため激しい風雨や日射しから家を守ります。
ムダを削ぎ取ったファサード
正面から見ると四角いキューブ型の外観。このシンプルさと、手作業で仕上げた塗り壁ならではのテクスチャが美しさと上質感を感じさせてくれます。
お客様用と家族用に設けた2つの造作洗面化粧台


どちらも高級感のあるグレー系のタイルを使用しました。
木目の収納扉とのカラーバランスも抜群です。
日当たりの良さを最大限に活かした
明るいLDK


リビングには太陽の光と外の風景を採り込む大開口の窓を設けました。
明るく居心地の良い空間にすることで、ご家族がゆっくり寛げるスペースに。
家事時短を応援するパントリー&家事室


なるべく一箇所で家事を完結できるようにパントリーと家事室を設けました。家事に、育児に忙しい子育てを世代を応援する必須アイテムです。
家族サイズに合わせた造作の収納&
カウンター


シューズクロークやコートクローク、階段下収納、キッチンパントリーなど、いたるところに設置した収納はご家族のサイズに合わせて収納量や使いやすい高さなどを考慮して造作しました。
インテリアとしても活躍する
壁付造作収納


カップボード上部に設置した造作の収納棚。
無垢材ならではの美しい色合いや木目なので、インテリアとしても活躍します。
- Category