MODEL HOUSE

ABOUT
「土地がない」「高い」などの理由で、平屋を諦めていた方必見のモデルハウス。敷地約60坪という決して広くない土地に、開放感とゆとり、そして自然を感じられる平屋が完成しました!
室内は、大切な思い出や品々を納める「家蔵」を中心に設計。
家族の絆を深めたり、本来の自分の姿に戻れる貴重なスペースとして設けました。
そして、川の景色を採り込むピクチャーウィンドウや玄関まわりに設えたウッドデッキなど、都心にありながら周囲の自然と調和させたのもこの家の魅力。
帰宅した時や日常の暮らしの中で、ほっとする瞬間を感じられます。
初めての方限定!事前のWEB予約でQUOカードプレゼント
デザイン|コーディネート|インテリア

無垢の床や収納棚に無垢の杉を使って、木のやわらかさや和の情緒を感じさせる空間に仕上げました。
収納棚は横のラインを強調することで、奥行きを感じられるように広がりや開放感を感じられます。
みどころポイント

意匠性を高める杉の構造材
梁や桁と呼ばれる構造材を出して和モダン住宅としての意匠性を高めました。木が持つやさしさやわらかい雰囲気に、帰ってきた瞬間や日常の暮らしの中でほっとする安心感も感じられます。
リビングの延長と玄関アプローチを兼ねたウッドデッキ
あまり広くない日本の家は昔から、「土間と台所」など2つの用途を兼ねた空間を持っていました。その知恵を受け継ぎ、リビングの延長空間と玄関アプローチを兼ねるウッドデッキを設置。リビングからつながっているので窓を開けて「プチ・アウトドアリビング」としてもOK!

重厚感のある塗り壁
左官職人がコテを使って丁寧に塗っていく塗り壁を採用。継ぎ目のない美しい質感が特徴で、重厚感のある佇まいに仕上がります。サイディングなどと比較すると初期費用は上がりますが、老朽化しにくく、メンテナンスコストは抑えられます。

家族の絆を深め、歴史を紡ぐ「家蔵」
家宝や家財を保管する場所として古来の日本の住宅に存在した「蔵」。そんな古き良き時代の空間を引き継ぎ、家族の絆や歴史を紡いでいく場所として取り入れました。


●POINT1:作業やリモートワークもOK
アイロン台やリモートワークとしても使えるようにカウンターを設置して、現代のニーズにも対応できるように工夫しています。
●POINT2:床を貼ってロフト仕様に
家蔵の上部に床を貼りつつ階段を設けてロフト仕様に。寝そべって本を読んだり、収納場所にしたり、プラスαのスペースとして使えます。
●POINT3:圧迫感をなくしてディスプレイにも
圧迫感が出ないように、角の壁をなくして周囲の木の棚で囲いました。ここにも思い出の品をディスプレイして家を家族の色で彩る楽しみをつくれます。
景色を採り込むピクチャーウインドウ
家の前を流れる小川の景色を楽しめるピクチャーウインドウ。立っても座っても視線がフォーカスされるように小上がりの和室を設えました。リビングに向かって腰掛けるのも◎。


無垢材で造作した収納棚
リビングとキッチン背面の壁に無垢材で造作した棚を設置。それぞれTVボード、カップボードとして使えるように高さを変えました。実は横の長さが強調されて、広さを感じられる工夫でもあります。

家蔵を中心に分けた生活空間とプライベート空間
「家族で過ごす時間も大切だけど一人の時間も大事!」そんな方におすすめの間取り。充実した毎日を過ごすためにはどちらも大切という考えから、両方の空間を共存させました。
▼モデルハウス間取り

【物件概要】
福岡県北九州市小倉南区南方1-18-13
北九州モノレール徳力公団前駅から車で約4分
192.41㎡(58.20坪)
95.64㎡
108.68㎡
木造軸組パネル工法 1階建て
4LDK
所有権
宅地
市街化区域
第1種中高層住居専用地域
2023年5月
60%
200%
第R04SHC327605号
売主
2023年12月31日
【支払いシミュレーション】
4,580万円(税込)※家具付き
0.725%(変動)
73,939円(税込)
216,336円(税込)
お支払いは40年返済、4,580万円(うちボーナス分は1,500万円)借入。
変動金利0.725%(福岡銀行 9月現在 融資手数料型)を利用した場合。
別途、登記費用・火災保険・銀行手数料などの諸費用が必要となります。
※お客様の諸条件により借入条件が異なりますので、詳細はご確認下さい。
構造・性能
繰り返しの地震から家を守る制震デバイス「ダイナミックファスナー®」

構造部分の筋かいに設置した制震デバイス「ダイナミックファスナー®」は、耐震+制震を叶えるハイブリッド構造。 内部に施された8本のブリッジ部分が地震力を負担して耐震を実現します。さらに、その履歴減衰と高減衰ゴムの 粘性減衰が地震エネルギーを吸収して制震力を発揮。建物の揺れ幅を抑えます。
<ダイナミックファスナーの3つの特徴>
●特徴①
繰り返しの地震に強い 従来の筋かい金物を設置した家と「ダイナミックファスナー®」を設置した家の揺れ方の違いを解析。10,000パターン以上にも及び応答解析の結果、2階床の揺れ幅が最大80%軽減されることが実証されています。
●特徴②
安価な制震化費用対効果を確認しながら、コストに合わせて設置個数が選べるため、無理のない範囲で住宅の耐震+制震化が可能です。
●特徴③
品質安定・高耐久ビス1本から日本製にこだわり、高品質・高安定性を確保しています。また、金属部分をすべてゴムで覆うことにより、 腐食に対する抵抗力を高めて、耐久性も確保しました。