THE HAUSが建てた家
WORKS

SEARCH
TAG
CATEGORY
NEW ENTRY
-
保護中: 吹き抜け+南向きの庭で開放感抜群 庭を中心とした開放的なLDKの家
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
書斎が主役✕シンプルモダンな箱型の平屋
ローズグレーの外壁とブラウン系の屋根を組み合わせたシンプルだけど洗練された外観が特徴。室内は生活の中心となるリモートワーク用として書斎を設け、快適な空間となるた […]
-
【モデルハウス】日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス
平屋にありがちな長い廊下を有効活用して、どこからでもPATIOを眺められるようにしたり、時間が経てば経つほど味わいが出てくる無垢材で家具を造作したり。そして家族 […]
-
【モデルハウス】家族で遊べるプレイルームのある家
イチオシは2階の「プレイルーム」。家族全員の本やお子様のおもちゃをしまえる収納があったり、取り込んだ洗濯物のアイロン台にも使える収納があったり、寝るだけになりが […]
-
子育てストレスフリーの家
2階に上がらずとも1階だけで完結する豊富な収納やお子様に目が届く間取り、最短距離で家事ができる動線など目からウロコな工夫がもりだくさん!ちゃんとこなしたいのに時 […]
-
プライベート庭と借景を持つ漆黒の平屋
家の中心に配慮した中庭は、周囲からの視線を遮りながら採光と風通しを確保した家族のプライベート空間。反対側の壁には、開けた家周辺の眺めを楽しめるように窓を設置して […]
STORY
ストーリー
買い物から帰宅したら玄関からキッチンへ直行できる裏動線と来客用のリビングにつながる表動線。
ランドリールームと乾いた洗濯物を収納するクローゼットを最短でつなげた洗濯動線。
さらに、外遊びしたお子様が帰宅したらすぐに浴室や洗面台へ直行できる動線など、仕事や家事、育児に忙しいご夫婦の時短を助ける生活しやすい間取りを実現しました。
ディテールにこだわった外観デザイン

2つの顔を持つ外観
片方の屋根面の軒先が同じで、棟の高さが異なる棟違いの屋根。北側から見ると、まるで2つの家が連なったように見えて、存在感のある外観に。
レトロな印象を醸す軒と小庇
雨や雪などから外壁や玄関ドアなどを保護する役割を持つ軒と小庇を設けました。
汚れにくくなるため、耐久性が高くなり、メンテナンスコストカットにつながります。
同時に、軒があることで、和の趣きやレトロな印象を感じられます。
意匠性を高める木の格子
地面から屋根まですっと伸びる木の格子。
家のアクセントとしてだけではなく、エアコンの室外機を隠す役割も果たしてくれます。
美しく仕上げた外観の意匠性を損なわないための工夫です。
メンテナンスコストを節約できるガルバリウム鋼板の屋根
サビに強く、耐久性が高いためメンテナンスの頻度が少なく、その結果、費用や手間を抑えられる人気の屋根材です。さらに、軽くて薄いため、建物に負担がかからず、地震などの影響を受けにくいのも魅力です。
家事時短を叶える間取り
乾いた洗濯物はすぐにファミクロへ


洗面室兼脱衣室に洗濯機を置くスペースと室内干し用の金具を設置。洗濯後はその場で干せる上、乾いたら、正面に配置したファミリークローゼットにすぐに収納できます。洗濯物をたたんだり、アイロンかけられるカウンターも設置して、可能な限り洗濯動線を縮めて家事時短を叶えます。
家の中心に据えた水回り
家族全員が毎日使う上、掃除の手間がかかりがちな水回りを家の中心に据えて2つの方向から出入りできるようにしました。効率が良い動線となり、家事時短を叶えます。
汚れて帰宅したらスグ洗面台

玄関からリビングへ行く前に洗面室へ直行OK。汚れて帰ってきたらすぐお風呂など、水回りを中心にもってきたことでリビングなど他の室内を汚すことがないため掃除の手間が省けます。
キッチン裏へ直行

玄関からもうひとつ、キッチンへ直行できる動線も確保しました。
SICから収納スペースを経てキッチンへ・・・買い物から帰ってすぐ仕舞える家事ラク動線です。
個性を出したアクセントウォール

白壁をベースにした空間に、畳ルームのカウンター麺にダークな色味を持つクロスを使って上質で個性を感じるポイントをつくりました。
南向きの日当たりのよいリビング

1日を通して日当たりが良く、日中なら照明をつけずとも自然光だけで明るい室内に。また、日が当たる時間が長いので、室内に干した洗濯物が乾きやすいというメリットもあります。
開放感を出す折り上げ天井

天井の中央部分を周囲より一段高くなるように仕上げた折り上げ天井。高さに変化をつけることで、奥行きを出し、広々とした印象を持たせました。
家族の会話を生み出す個室の配置

ご夫婦のご要望だった、リビングを通って個室へ向かう間取り。
お子様が成長してからも顔を合わせられるため日頃の様子が分かり、家族の会話も生まれます。