家族が集まるリビングからそれぞれの空間へつながる間取りに2WAYの土間収納や快適なエントランス。そして、リビング併設の和室や勾配天井を活用した吹き抜けと空間利用したロフトなど、家族みんなが楽しめる間取りと設えを施しました。
また、床はもちろん天井や腰壁にも無垢の杉を使った「木に囲まれた」内装も魅力。自然素材をこよなく愛するご家族のご要望にお応えして、可能な限り無垢の木をあしらいました。
まるで24時間365日森林浴をしているかのような心地よい住まいです。
ディテールにこだわった外観デザイン
スイス漆喰を使った塗り壁
家の印象を決める外観にはスイス漆喰を採用して塗り壁に。
熟練した左官さんがコテを使って丁寧に手作業で仕上げました。
独特のテクスチャが美しく、重厚感のある佇まいに。
ガルバリウム鋼板の屋根
激しい風雨や日差しにも耐えるガルバリウム鋼板の採用しました。
薄くて軽いため耐震性への影響が出にくい屋根材です。
無垢の木で造作した木柵
アプローチ部分に周囲の視線を遮るように杉の木柵を造作しました。
風と光を通しながら家族のプライバシーを守ります。
自然素材オンリーで造った床・壁・天井梁
床と腰壁には無垢の杉、そして内壁にはホタテ漆喰と漆喰シートを使って、自然素材だけで仕上げました。表しにした天井梁にも無垢材を採用しています。
自然素材ならではの調湿作用でアレルゲンとなるカビやダニの発生を抑え、喘息や鼻炎などのアレルギー症状から家族を守ります。
奥様の作業スペースとして設けたロフト
壁ではなく格子の手すりで隔てているので階下を覗けばダイニングの様子もうかがえます
本棚は無垢のレッドパインで造作しました
壁ではなく格子の手すりで隔てているので階下を覗けばダイニングの様子もうかがえます
本棚は無垢のレッドパインで造作しました
自宅で仕事をされることもしばしばあるという自営業のご夫婦。特にパソコン作業を担当されるという奥様のために作業スペースとしてロフトを造りました。
パソコンやプリンタも置ける座卓と書類などを整理しやすいように本棚も設置。休憩にも使えるようにカラダにやさしい無垢の木を使っています。
家事ラクを応援するサンルーム

物を置ける棚を取り付けているので収納スペースとしての使い方もOK

洗濯がグンと楽になる動線を確保
洗面脱衣室と洗濯機を設置するサンルームをつなげました。
さらに洗濯が終わったらそのまま外に出て干せるようにテラスドアを確保。洗濯物を抱えて玄関まで廻る時間を短縮できます。
また、造作した作業用カウンターも設置しているので洗濯だけでなくDIYなど多目的に使えるスペースです。
小上がり和室とステディコーナー
小上がりの段差を利用して収納スペースを設けました
窓から射し込む木漏れ日が心地よい空間
お子様が勉強部屋やご主人の書斎コーナーとしても使えるようにスタディデスクを設けた和室。
家族が個室に籠もるのを防いで家族がふれあう時間を生み出すスペースです。もちろん来客用としてもOK。