テトリスのようにボックスを組み合わせた建物に、和の雰囲気を表現するために深い軒を設けた外観が特徴。軒の天井に杉板を貼って、より外観の意匠性を高めました。室内は買い溜めできる収納スペースを設けたり、和室とリビングをつなげて、より広く感じられるように設計した間取りなど、快適に暮らせるための工夫がたっぷりです!
ディテールにこだわった外観デザイン
杉板軒天のある深い軒
和を表現するために設けた深い軒。軒天を杉板にすることで、さりげないオシャレ感が出ます。
リウッドを使用したデッキ
住む人の健康に配慮したリウッドを使用したデッキ。天然木に比べて強度の低下や変色が少なく、防腐のための薬品処理も不要。
お子様やペットにも安心です。水漏れによる反りや腐食が起こりにくく、硬度が高いため、美しさが長持ちします。
ガルバリウム鋼板の屋根
屋根に使用したガルバリウム鋼板は薄くて軽いため耐震性への影響が出にくいのが特徴。
サビに強く耐久性にも優れているため激しい日差しや風雨から家を守ります。
汚れに強い外壁材
ドイツ製のStoという外壁材をラフ施工しました。
撥水効果が高く汚れがつきにくいため、メンテナンスにかかるコスト削減につながります。
高級感が溢れる菊松葉が描かれたクロス
世界に誇る、伊勢壁紙をベースに菊松葉が描かれたクロスを使用することで、家に居ながらも旅館にいるような気分になれるかも?
朝日が射し込む開放的なリビング
和室とLDKを隣に置き、和室の建具を片引戸にしたことで、間仕切りがなく開放感がUP。広々LDKが完成いたしました。東側に設けることで朝日が射し込み明るさも増します。
琉球畳と鮮やかなクロスで旅館ライクな和室に
鮮やかな楓が壁一面に広がるクロスと琉球畳で、旅館ライクな和室が完成しました。
テレビも置けるカウンター本棚
読書が趣味の方には嬉しい、大容量の本棚を造作。テレビがぴったり納まる優れものです。
たっぷり収納できるパントリー
たくさんの買い貯めにも対応できるパントリーを設置。配置を玄関から離れた位置にすることで、生活感が出ません。
雨の日の味方室内干し用金具
天井に取り付けた室内干し用のアイアンハンガーとホスクリーン。雨の日のお洗濯の味方です。
扉付きシューズクローク
扉付きシューズクロークにすることで収納物を隠せるため、よりスッキリとした空間になりました。