片付いたリビングって憧れませんか?収納活用法と収納スペースの間取りを紹介

誰かの家に上がったとき、すっきりと片付いたリビングに驚いたことはありませんか?

急な来客があった際、「片付いてない、どうしよう」と考えてしまったことありませんか?

普段、生活するうえで、家族が集うリビングに物が多くて、ゆっくりくつろげないと感じたことはありませんか?

 

今回のコラムでは、そんな不満や悩みを解決するために最適なリビングの収納に関する情報をご紹介します。

 

 

<<目次>>

▶収納の種類と特徴の紹介

 ●階段下収納

 ●ニッチ・壁厚収納

 ●リビングストレージ

 ●本棚

 ●吊り戸棚

 

 【家にあると便利な収納の種類】

  ●パントリー

  ●カップボード

  ●納戸

  ●シューズインクローゼット

  ●ウォークインクローゼット

  ●サニタリー収納

 

▶リビングに収納が必要な理由とは?

 ●収納スペースについて失敗が多いと言われている?

 ●収納率の計算法

 

▶片付いたリビングを実現した活用法と間取りを紹介

 ●抜群の収納力で叶えた広々LDK

 ●土間と魅せる収納のある家

 

 


 

収納の種類と特徴の紹介

 

階段下収納

 

階段の下のデッドスペースを利用した収納スペース。

隠れた階段下収納は、掃除機やバケツなどの掃除用品などを収納するのに便利。小窓かライトを設置すると使い勝手が良くなります。

あえて見せる階段下収納には、本やアルバム、写真やお花を飾ったり。置き場に困っていた物がインテリアのひとつとなり、活躍します。

 

 

 

ニッチ・壁厚収納

 

厚壁を利用した収納なので空間を狭めることなく、収納スペースを確保することができる方法のひとつ。デッドスペースを有効利用できる上、奥行が浅いので、出し入れしやすく小物などの収納に適しています。また見せたいアートやお花などを飾ることもできます。

 

リビングストレージ

「いつもみんなのモノがごちゃごちゃして片付かない」そんなリビングには、家族みんながラクに片づけをできる大きい収納スペースがおすすめ。それぞれのエリアを分ければ「自分でしまう」の習慣付けに。子どもの自立心を養い、ご主人も片付け上手になれます。おもちゃ、絵本などもこの中に収納してしまえばリビングも散らかりにくくなります。

 

本棚

 

ご主人や奥様の本や、子供たちの勉強道具を置く本棚があると便利です。

 

吊り戸棚

 

壁の上部や天井に直接取り付けられた収納棚のことです。 ウォールキャビネットとも呼ばれ、空いたスペースに設置が可能です。上部から吊るすように設置するので、下に空いたスペースも有効活用できます。

 

 

【家にあると便利な収納の種類】

 

パントリー

主に食品や飲料、調理器具をストックするキッチンの側のスペースです。スペースに余裕があればキッチンのそばに別室を設けて食品庫にしても。その場合、勝手口や土間を設けたり、奥様の小さめのスペースを食品庫内につくる方もいます。使い方は様々です。

 

カップボード

どの家にもある、食器やカトラリーを収納するスペース。

ザハウスでは、使い勝手に合わせて好きな場所に造作で設置することができます。

また、キッチンに合わせたカップボードは統一感のある空間を演出できます。

 

納戸

納戸とは収納用の部屋のことで、押入れとは違い、人が中に入って歩き回ることができる程度の大きさを持ちます。しかし建築基準法上の採光・換気の基準を満たしていないので、居室とは認められないのです。納戸は部屋の配置や広さに合わせて、目的に合った使用・収納をすると便利です。

 

シューズインクローゼット

「靴を履いたまま歩く」ことのできる、玄関脇の靴をしまうスペース。最近ではアウターをかけるクローゼットの役割やベビーカーやゴルフバッグなどの収納スペースとしても利用される方が多いです。季節外れの靴や普段履かないフォーマルの靴などもしまっておけて便利です。

 

ウォークインクローゼット

その名の通り内部を歩けるクローゼット。目安として3帖以上の広い収納スペースを言います。衣類はもちろん、暖房器具などの季節物やアウトドアグッズなど趣味のアイテムもたっぷりと収納できるので便利です。せっかく新築されるのであれば、自分にぴったりのオーダーメイドのクローゼットを作ってみてはいかがでしょう。

 

サニタリー収納

入浴後に使うタオルやパジャマなどを収納するスペースがあるといいです。最近では浴室近くにクローゼットを設ける方も増えてきています。

 

 

リビングに収納スペースが必要な理由とは?

実は、リビングの収納スペースについては失敗が多いといわれています。

 

最近の間取りは個室よりも共有空間を重視し、リビング・ダイニング・キッチンは1つの空間として広く一体感を持ってつくる傾向が強くなっています。リビングで過ごす時間や、そこで作業することが増えている一方、収納計画をしっかり立てないと、リビングが物であふれてしまう恐れがあります。

 

また、リビングはソファセットや大画面テレビを置くなど、広さを確保することに目がいってしまい、キッチンや寝室などと比べて収納量が少ない傾向があるといいます。物があふれてしまっては、せっかくのリビングも快適な空間ではなくなってしまいます。パントリーや床下収納など、スペースを有効に使うことでリビングの収納を確保することが大切です。

 

家全体の床面積に対して、収納スペースがどれくらいかを表すときに目安となるのが、“収納率”です。一戸建て住宅の場合、この収納率を10~12%確保できれば、住む人の満足度が高いといわれています。

 

リビングは家事用品や掃除道具、さらには子どものおもちゃまで、さまざまな物が集まります。部屋のあちこちに物が置いてあったり、片付けたくても放置されてしまうといった問題は、収納スペースを確保することで解決することができます。

 

 

片付いたリビングを実現した間取りの紹介

抜群の収納力で叶えた広々LDK

【1階】

玄関入ってすぐにも大きな魅せる収納と一括収納できるシューズクロークを設置。

靴はもちろん、ベビーカーなども収納できます。

和室に設置した押入れは、吊ることで、下にできた空間も活用できるようにしています。

 

 

 

『抜群の収納力で叶えた広々LDK』の詳しくはコチラ

 

 

土間と魅せる収納のある家

本好きにはたまらない、書庫スペースを設置することで、たまりがちな本や雑誌も一ヶ所にまとめるスペースを作れば、たちまち趣味部屋に。

カウンターを造作して、そこで読書や作業ができる空間にしました。

 

インテリア映えする魅せる収納を所々に設置。あえて扉をつけない収納スペースにすることで、まるでセレクトショップのようなオシャレ空間を目指しました。

 

 

『土間と魅せる収納のある家』の詳しくはコチラ

 

 

収納にも多くの種類があり、ライフスタイルに合わせた最適な収納を選択するのがポイントになります。人生で一番大きな買い物とも言われる注文住宅ですので、本コラムが、快適な住まい空間にするために大切な収納にこだわりたいという方の参考になれば幸いです。

ザハウスでは自然素材を使用した高性能な注文住宅を建築しております。お家づくりについての疑問や気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください。

 

【普段なら見ることができない家の裏側気になりませんか?】

この記事を書いた人