平屋を検討中の方へ!成功間取りを大公開

近年、戸建て業界で注目されている平屋。弊社でマイホームを検討されているお客様の大半が平屋希望です。

ですが、住宅街を見渡すと2階建てを見ることは多くありますが平屋は少ないかと思います。

そこで、今回は平屋を考えている方に役に立つ平屋間取り成功例を公開したいと思います。

▶知っておきたい平屋基礎知識

 ●平屋とは?

●メリット・デメリットはこれ!

●ザハウスの平屋価格(※2023年1月時点)

▶テーマ別!施工写真で見る平屋間取り成功例

●家事ラクを叶える間取り

●おうち時間を楽しめる間取り

●自然のチカラを活用する間取り

▶図面で見る!平屋間取り成功例

 ●日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス

●アウトドアを愉しめる自然の光と風を招く平屋

●使い方自由自在。ガーデンテラスのある平屋


知っておきたい平屋基礎知識

平屋とは?

建物における平屋とは、階層が1階層の建物の造りを指します。つまり、1階建ての建物です。

1階の床や壁などの単純な建築構造のため、部材のコストを抑えることができ、様々な建築物に使用されています。

部材が2階建てよりも少なくて済むため、1965年(昭和40年)頃までは多くの住宅が、簡単な間取りの「平屋」を採用していました。

リフォームの際、増改築の自由度は高く、リノベーションされた「平屋」は「フラットハウス」と呼ばれています。

階段を備えない平屋は、高齢者が生活しやすい住宅でもあります。

メリット・デメリットはこれ!

【メリット】

①多様な平面計画を実現できる

垂直方向の移動がないので、パズルの組合せの様に自由度の高い間取りを計画できます。もちろん、構造計画を無視してはいけませんが、2階建以上の建物の様に、室内での垂直方向の動きや上階からの荷重による制限を受けないので、住まい手が希望する間取りを実現しやすいのは平屋ならではの最大のメリットでしょう。

②合理的な空間活用ができる

平屋で良く言われるのが、階段が無い事によるスペースの有効活用です。2階建ての場合、階段が占める各階の面積の合計約2坪(4帖、6.6㎡)程度を別の用途に使えると言うことです。しかし、もっと良く見ると、階段と一緒になくなるスペースは他にもあります。それは、2階の各部屋に行く為に避けられない2階の廊下です。平屋にする事で、階段と同じ様に廊下も他の有効なスペースに活用できます。あるいは、それらのスペース分だけ床面積を削減すればコストダウンにもなります。

③世代を選ばない安心の移住性

垂直方向の移動がない事から、加齢などによる身体機能の低下があっても、身体への負担は最小限で済みます。また、階段が無いので踏み外しなどによる事故の心配もありません。これは、小さなお子様がいる場合にも当てはまります。その子育て世代にとっては、全ての移動が水平方向で済むシンプルな動線であることで、忙しい家事も、お子様の様子を確認しながらできるなど、平屋建てには多くの大きな安心感を持てます。

【デメリット】

①一定以上の広さの土地が必要

延床面積が同じ35坪の建物であれば、1階層の床がその全てを占める平屋建ては、当然2階建てよりも広い敷地が必要です。例えば、同じ床面積の平屋と総2階の建物であれば、単純に1階の床面積の比は2倍になります。

②陽当りが不利になる中央部ができる

水平に間取りをつなげて行く平屋は、建物が大きいほど四方を他の部屋で囲まれ陽当たりの悪い空間ができやすいと言うジレンマがあります。間取りの自由度の高さが特徴の平屋も、間取りを好き勝手に配置した結果、窓が無くて陽が入らない部屋があっては、いくらその部屋が広くても快適に過ごすことはできません。ザハウスでは、熟達の建築家によって中央部にも陽が当たる設計にすることが可能です。

ザハウスの平屋価格(※2023年1月時点)

様々な特徴がある平屋ですが、平屋の金額はどれくらいなのか気になりますよね。

弊社で平屋を検討する際、現在の価格は施工面性26坪で1975万円からとなっています。

※現在時点でのめやす金額ですので、将来価格変動の可能性あり

テーマ別!施工写真で見る平屋間取り成功例

家事ラクを叶える間取り

●暮らしをラクにする3つの動線がある平屋

お客様を迎える「来客動線」、シューズクロークと洗面台を通ってリビングに入る家族の「生活動線」、玄関からキッチン裏や水まわりへ直線でつながる「家事動線」。それぞれの動きが交差しないように3つの動線を確保して、来客時や大掃除中など、どんなシーンでもわずらわしさを感じないように設計。

そうすることで、シーンに応じて3つの動線を使い分けられるため、お客様に気を遣ったり、家族の存在が掃除や片づけの妨げになったり、目的の空間に行くまでに遠回りしたり・・などの手間やわずらわしさを感じることがありません。

詳しくはコチラ

おうち時間を楽しめる間取り

●おうち時間を愉しむコの字型の平屋

一見、窓が少なく見えますが、コの字型平屋には隠れた光の入り口がたくさん!

人目が気になる向きには窓を少なめに。日光が入りやすく庭が広がる向きには大きな窓を。

更に大きな窓の前にはアウトドアリビングを設置。晴れの日には第二のリビングとしてBBQや星空の下での晩酌を楽しめます。

堂々とした佇まいが存在感を放ちながら四季折々の景色にもなじみ、きっと家に帰ることが楽しみになる、そんな毎日をつくりだします。

詳しくはコチラ

自然のチカラを活用する間取り

●自然の風が抜ける瓦屋根の和モダン平屋

風通しの良さは家の快適性を考える上で大切なポイント。そこで、長方形の間取りの中心に1本の廊下を通し、左右の壁に窓を設置。

窓やドアを開けると、自然風の通り道ができて、いつでも清浄な空気に満たされます。

詳しくはコチラ

図面で見る!平屋間取り成功例

日常の暮らしが心地よい北欧スタイルのコートハウス

平屋にありがちな長い廊下を有効活用して、どこからでもPATIOを眺めるようにしたり、時間が経てば経つほど味わいが出てくる無垢材で家具を造作したり。

そして家族の触れ合いを生み出すように計算した間取りなど、何気ない日常の暮らしを心地よくするための工夫を施しました。
限られた空間を広く活用するための回遊性や動線、収納計画や窓配置など生活しやすさにも配慮した住まいです。

また、家の中心にPATIOを設けることで、いつでも太陽の光を採り込む明るい室内や外とのつながりを楽しめます。

詳しくはコチラ

アウトドアを愉しめる自然の光と風を招く平屋

庭を囲むようにL字型に設計して、一年を通して自然と触れ合える住まいを実現しました。
窓を効果的に配置することで、その庭の景色や自然の光と風を室内に採り込み、まるで自然と一体化したような心地よい空間が広がります。
また、ホールや畳コーナー、デッキなどいたるところに設けた、ちょっとした居場所や家事時短を叶える効率的な動線など、暮らしやすさにも配慮しました。

詳しくはコチラ

使い方自由自在。ガーデンテラスのある平屋

家での過ごし方を固定化せずに、より自由に、家族流に暮らせるようにという願いを込めました。
ポイントは玄関ホール横に設けたガーデンテラス。
多様化する暮らしに適応できる空間として外部に設置したそこは、天気の良い日は家族で食事をしたり、リモートワークをしたり、アウトドアを家族で楽しんだり、と使い方自由自在。
飽きないシンプルなコーディネートと経年変化を楽しめる外観の無垢材とともに、永く日常生活を楽しめる間取りです。

詳しくはコチラ

美しさを持たせながら住んでから余計なコストをかけずにすむ賢い家づくりをしませんか?
まずは、モデルハウス見学会にぜひお越しください。

この記事を書いた人